ブラケットの取付け |
■天井付けの場合 |
 |
|
 |
フォレティア25・25R・50・50R |
|
フォレティア25P |
■正面付けの場合 |
 |
|
 |
フォレティア25・25R・50・50R |
|
フォレティア25P |
- ブラケットの取付位置を決め、ビスで取り付けます。
ブラケットが3個以上の場合は、ブラケットの間隔が均等になるように取り付けてください。
フォレティア25・25R・50・50Rの場合/操作コード・ラダーコード位置にはブラケットが取り付けられませんのでその位置をよけた近くに取り付けてください。
- ブラケットが確実に固定されていることを確認してください。
|
|
製品の取付け |
- ラダーテープのカラーは26色あります。お好きなカラーをお選び下さい。
|
■フォレティア25・25R・50・50Rの場合 |
 |
|
- ヘッドボックスを両手で持ち、取り付けた個々のブラケットのツメにのせ、その状態で左右の位置を決めます。
取付位置が決まったら、ヘッドボックスをブラケットに押し込みます。
- ブラケット下板をヘッドボックス下面にあて、ブラケット前板をはめ込んでください。
(ツメがかかるとパチンと音がします)
- ヘッドボックスが確実にブラケットに止まっていることを確認してください。
|
■フォレティア25Pの場合 |
 |
|
- ブラケットにヘッドボックスを引っかけてください。
- カチッと音がするまで押し込んでください。最後にポールを取り付けてください。
|
|
|
バランスの取付け |
■フォレティア25・25R・50・50Rの場合 |
 |
|
- バランスホルダーを本体のヘッドボックスに取り付けます。
- バランスの金具をバランスホルダーの内側にはめ込んでください。(はまるとパチンと音がします)
- バランスの金具とバランスホルダーをビスで固定します。
- バランスが確実にバランスホルダーに納まっていることを確認してください。
|
|